2004年秋季講演会報告 熊本市

講演会の様子

2004年11月1~2日、熊本市 グランメッセ熊本にて行われた秋季講演会には184名、2日午後に開催されたシンポジウムには188名の皆様にそれぞれご参加いただきました。多数のご来場、誠にありがとうございました。

講演会の様子(第一会場コンベンションホール)

(第三会場小会議室)

(第三会場)

シンポジウムの様子

2004年11月2日午後に開催されたシンポジウム「水質・水量から見た健全なる地下水循環を求めて-熊本地域からの発信-」には188名の皆様にご参加いただきました。

  ポスターはクリックすると拡大してご覧になれます(PDF)

現地見学会の様子

熊本市水道局健軍水源地 上江津湖
 
サントリー九州熊本工場 阿蘇山

【見学コース】

熊本大学黒髪北キャンパス入口集合
 ↓
熊本市水道局健軍水源地
 ↓
上江津湖周辺湧水
 ↓
嘉島・浮島湧水(天然地下水プール)
 ↓
サントリー九州熊本工場見学
(工場内レストランにて昼食)
 ↓
砥川溶岩露頭 
 ↓
赤井湧水(ソーメン滝)
 ↓
地下水人工涵養田
 ↓
熊本空港
 ↓
熊本大学(解散) 

講演会・シンポジウムのプログラム

>>こちら(PDF) からご覧頂けます

若手優秀講演賞

2004年秋季講演会では以下7名の方々が若手優秀講演賞を受賞されました。おめでとうございます。(発表番号順)
  • 日本植生株式会社 横山理英氏
  • 東京大学工学系研究科 田原康博氏
  • 東京大学工学系研究科 遠国吉子氏
  • 岡山大学大学院 自然科学研究科 吉岡清次氏
  • 株式会社建設技術研究所 井口昭則氏
  • 信州大学工学系研究科 蛯澤俊典氏
  • 株式会社ダイヤコンサルタント 杉本映湖氏

2005年春季講演会での授賞式の様子

 

過去の講演会一覧

 

ページTOPへ