学会活動

ホーム > 学会活動

講演会

学術講演会を春季および秋季の年2回開催しています。口頭およびポスター形式による研究発表の他,地下水に関する開催地の特色や関心の高い内容をテーマとしたシンポジウムや見学会なども開催され,会員の他,広く一般の皆様にもご参加頂いています。(担当:行事委員会)

講演会

シンポジウム・セミナー・講習会

近年,環境や資源,防災の観点から,地下水に関する社会的な関心はますます高まっています。本会では,これら社会的に関心の高い内容をテーマとしたシンポジウムやセミナーを開催しており,会員のみならず一般の皆様にもご参加頂いています。また,技術者の方の新しい技術や知識の習得を支援するための講習会も開催しています。(担当:企画委員会)

シンポジウム・セミナー・講習会

地域地下水情報データベース

本学会では、地域の地下水に関わる情報に言及した論文・資料等を、地下水盆・地下水区毎に収集・分類し、ホームページ上で閲覧可能なものについては、原文PDFまたは原文公開ページへのリンクを付して紹介することとしました。(担当:調査・研究委員会)

地域地下水情報データベース

調査・研究

本学会では,様々な要請に応じて,地下水に関する調査・研究を受託しています。調査・研究の申し込み方法はこちらをご覧下さい。

調査・研究

若手支援・男女共同参画

地下水学の分野においても,女性研究者・技術者の活躍と若手研究者・技術者の育成が欠かせません。本学会では,男女共同参画や若手スキルアップ支援,若手ネットワーク構築のための情報交換の場として交流会を開催しています。また,各種アンケートの実施等,女性や若手の研究者・技術者の意見やアイデアを学会活動に反映させる取り組みも進めています。(担当:YEPS委員会)

若手支援・男女共同参画

技術者継続教育・CPD登録

技術者が,その責任を果たすためには継続的に学習することが必要です。 本学会は,土質・地質技術者の生涯学習協議会に加入しています。技術者の皆様が,必要な手続きを事前に行い,本会の講演会や講習会等に参加して学習して頂くことにより,ジオ・スクリーングネットのCPD単位を取得することができます。(担当:総務委員会)

技術者継続教育・CPD登録

湧水めぐり

21世紀は水の世紀とも言われており,地下水を再認識し,大切に使う時代を迎えています。 持続的に地下水を使っていくためには,市民の皆様の地下水に対する正しい理解と協力が必要不可欠です。本学会では実際に身近な地下水に親しんで頂くことができるツアー「湧水めぐり」を開催しています。(担当:市民コミュニケーション委員会)

湧水巡り

疑問・質問コーナー

専門家が皆様の地下水に関する疑問・質問にお答えします。(担当:市民コミュニケーション委員会)

疑問・質問コーナー

出前講座

市民の皆様に対し、一般的な地下水について説明するための出前講座の相談を受け付けています。(担当:市民コミュニケーション委員会)

出前講座

地下水ブックガイド

「地下水ブックガイド」は日本地下水学会 市民コミュニケーション委員会のメンバーが地下水に関する本の目次を紹介するコーナーです。地下水について知りたいことがある時は、このコーナーに掲載してある「文字」を頼りに、調査のきっかけにしてみてください。簡単な紹介コメントも掲載しますので、その本を入手したい場合等は参考にしていただければ幸いです。また当コーナーに掲載の内容にご質問等がある際は、委員会への質問コーナーにてお問い合わせください。(お答え出来ない内容もございますが、ご容赦願います)(担当:市民コミュニケーション委員会)

地下水ブックガイド