1.北海道地方
1.北海道地方
①天塩平野
深部地下水における酸化還元電位の不確かさ評価北海道・幌延地域を事例として.地下水学会誌,61(1),3-20.
井戸データベースを用いた地盤情報推定システムの開発その2.地下水学会誌,60(3),273-288.
北海道幌延地域における深部地下水調査-地上からの地球化学調査の妥当性評価と地下施設建設に伴う地球化学特性変化-.地下水学会誌,54(4),207-
北海道幌延地域における地下水位と地質構造に基づく浅部地下水流動に関する検討.地下水学会誌,53(2),193-
幌延沿岸域における地下水流動・塩淡境界解析の初期モデル構築.地下水学会誌,52(4),381-
北海道幌延町、第四紀堆積物中における嫌気的地下水の粒状有機態炭素濃度.地下水学会誌,52(2),205-
揚水を伴わない地下水の原位置物理化学パラメータ測定時における電気伝導度の留意点.地下水学会誌,52(2),195-
深部地下水の物理化学パラメータ(pH、酸化還元電位)の測定とその留意点.地下水学会誌,51(3),205-
論文 サロベツ湿原南部における泥炭の堆積年代とその物理化学的特性および透水特性.地下水学会誌,48(1),3-
②頓別平野
井戸データベースを用いた地盤情報推定システムの開発その2.地下水学会誌,60(3),273-288.
③釧路平野
井戸データベースを用いた地盤情報推定システムの開発その2.地下水学会誌,60(3),273-288.
地表水-地下水相互作用及びその生態系や生物地球化学へ及ぼす影響,地下水学会誌,60(2),143-156.
論文 化石海水の同定法の提案.地下水学会誌,48(1),17-
最近における地下水開発の技術 I. 総説.地下水学会誌,13(1),2-
北海道第三紀層中の被圧地下水.地下水学会誌,2(1),9-
④根釧原野
井戸データベースを用いた地盤情報推定システムの開発その2.地下水学会誌,60(3),273-288.
名水を訪ねて(118)釧路湿原の湧水.地下水学会誌,59(3),239-251.
最近における地下水開発の技術 I. 総説.地下水学会誌,13(1),2-
北海道の被圧地下水(2).地下水学会誌,1(),3-
⑤十勝平野
井戸データベースを用いた地盤情報推定システムの開発その2.地下水学会誌,60(3),273-288.
地下水温と安定同位体比から推定した十勝平野の地下水流動系.地下水学会誌,42(1),3-
十勝川下流地域の地形と水理地質.地下水学会誌,21(1),16-
最近における地下水開発の技術 I. 総説.地下水学会誌,13(1),2-
北海道十勝平野の無水地帯.地下水学会誌,4(1),5-
北海道第三紀層中の被圧地下水.地下水学会誌,2(1),9-
北海道の被圧地下水(2).地下水学会誌,1(),3-
⑥石狩平野
井戸データベースを用いた地盤情報推定システムの開発その2.地下水学会誌,60(3),273-288.
既存データを用いた“(地下水)不動領域”の推定.地下水学会誌,56(2),121-
訪問記 名水を訪ねて(72)ナイベツ川湧水.地下水学会誌,48(1),39-
空間分布構造を有する透水係数の統計的推定法.地下水学会誌,28(1),15-
最近における地下水開発の技術 I. 総説.地下水学会誌,13(1),2-
地下水の温度の成因及び汲上げに際しての温度損失に関する考察.地下水学会誌,3(1),1-
北海道の被圧地下水.地下水学会誌,0(3),4-
⑦勇払平野
井戸データベースを用いた地盤情報推定システムの開発その2.地下水学会誌,60(3),273-288.
最近における地下水開発の技術 I. 総説.地下水学会誌,13(1),2-
北海道鵡川の埋積地形と伏流永について《要約》.地下水学会誌,5(1),11-
⑧函館平野
井戸データベースを用いた地盤情報推定システムの開発その2.地下水学会誌,60(3),273-288.
最近における地下水開発の技術 I. 総説.地下水学会誌,13(1),2-
北海道の被圧地下水.地下水学会誌,0(3),4-
⑨名寄盆地
井戸データベースを用いた地盤情報推定システムの開発その2.地下水学会誌,60(3),273-288.
融雪を考慮した土壌水分量の定量化とそれを用いた土砂災害発生危険度の判定, 水文・水資源学会誌, 30(2), 89-
名水を訪ねて(111) 道北の名水.地下水学会誌,57(4),533-
⑩上川盆地
井戸データベースを用いた地盤情報推定システムの開発その2.地下水学会誌,60(3),273-288.
名水を訪ねて(111) 道北の名水.地下水学会誌,57(4),533-
最近における地下水開発の技術 I. 総説.地下水学会誌,13(1),2-
⑪富良野盆地
井戸データベースを用いた地盤情報推定システムの開発その2.地下水学会誌,60(3),273-288.
名水を訪ねて(111) 道北の名水.地下水学会誌,57(4),533-
北海道の被圧地下水(2).地下水学会誌,1(),3-
⑫北見盆地
井戸データベースを用いた地盤情報推定システムの開発その2.地下水学会誌,60(3),273-288.
名水を訪ねて(64)北海道道東の名水.地下水学会誌,46(1),77-
⑬藻琴山麓
井戸データベースを用いた地盤情報推定システムの開発その2.地下水学会誌,60(3),273-288.
融雪を考慮した土壌水分量の定量化とそれを用いた土砂災害発生危険度の判定, 水文・水資源学会誌, 30(2), 89-
名水を訪ねて(64)北海道道東の名水.地下水学会誌,46(1),77-
⑭支笏湖周辺
井戸データベースを用いた地盤情報推定システムの開発その2.地下水学会誌,60(3),273-288.
融雪を考慮した土壌水分量の定量化とそれを用いた土砂災害発生危険度の判定, 水文・水資源学会誌, 30(2), 89-
訪問記 名水を訪ねて(72)ナイベツ川湧水.地下水学会誌,48(1),39-
⑮駒ケ岳周辺
井戸データベースを用いた地盤情報推定システムの開発その2.地下水学会誌,60(3),273-288.
⑯羊蹄山麓
地熱資源探査開発分野における地下水学への期待.地下水学会誌,60(4),463-474.
井戸データベースを用いた地盤情報推定システムの開発その2.地下水学会誌,60(3),273-288.
融雪を考慮した土壌水分量の定量化とそれを用いた土砂災害発生危険度の判定, 水文・水資源学会誌, 30(2), 89-
名水を訪ねて(7)羊蹄のふきだし湧水と湧水群.地下水学会誌,31(3),165-
⑰礼文島
⑱利尻島
水循環の再生における地下水学の果たす役割 水循環社会形成のためのインターフェイス.地下水学会誌,41(4),245-
⑲天売・焼尻島
⑳奥尻島
地域選択に戻る