「湧水」の定義や概念を教えてください。井戸内の水も湧水と呼んでよいですか?

ホーム > 学会活動 > 疑問・質問コーナー > 「湧水」の定義や概念を教えてください。井戸内の水も湧水と呼んでよいですか?

湧水に決まった定義があるわけではありませんが、通常、地質条件が整い、地下水が自然に地上に湧き出してくる現象が湧出であり、その水を湧水と呼びます。武蔵野台地の崖線沿いの湧水、富山県の黒部川扇状地の湧水、富士山山麓の湧水など、各地で様々な形の湧水があります。井戸(掘り抜き井戸、突き抜き井戸)を掘削して、自然に湧き出してくる井戸は自噴井であり、湧水とは区別されるべきですが、各地でこの自噴井を湧水と呼び「名水」と称している場合があります。また、自然に湧出する水の量を増やす目的で、湧出場所の近くに井戸を掘削して湧出量を増加させる場合もありますが、これも湧水と呼ぶことが出来るか疑問です。また、地下水の自然の流れが陸地から海底、あるいは湖底まで連続している場合、海底や湖底に湧水がみられます。富山湾の海底湧水や琵琶湖の湖底湧水が有名です。動力(ポンプ)によりくみ上げた地下水はもちろん湧水とは呼びません。

なお、ご質問に対する回答は、あくまで回答者個人の見解です。

 

【関連ある質問】

湧水が湧出して数百m流下した水は「地下水」と呼べますか?

地下水や湧水と、河川水との違いは何ですか?

「湧水」の定義や概念を教えてください。井戸内の水も湧水と呼んでよいですか?

降雨後、周辺より低い窪地に湧き出る水は「地下水」ですか?